サマースクールに製作した絵本を『おおしま国際絵本コンクール2023』に出展させて頂きました。
作品は9月23日(土)~10月9日(月)まで展示され、審査結果が11月10日(金)に発表となります。(入賞作品展示は11月10日(金)~11月26日(日)まで)
表彰式は11月25日(土)になります。(受賞された方には、事前にキッズJUMP!よりご連絡させて頂きます)
コンクール発表前に絵本講師及びキッズJUMP!スタッフで審査をし、とくに素晴らしかった作品をここで発表させて頂きます。
入賞したお友達には図書カードをプレゼントさせて頂きますので、
キッズJUMP!までご来園ください。
キッズJUMP!絵本コンテスト(サマースクール製作)
最優秀賞:とよだ こうせい『男の子と馬』
金 賞:いわた かすみ『にんぎょのゆめ』
銀 賞:しのはら りん『うみのおともだち』
銅 賞 : しのはら こう『ふしぎなおそら』
銅 賞 : おおはら じょう『ふしぎなうまこうえん』
おめでとうございます!!
サマースクール2次募集終了のお知らせ
今年も沢山のご応募ありがとうございました。二次募集も定員に達した為、今年度の募集を終了させて頂きます。
そして今回残念ながらご参加できなかった方、申し訳ありませんでした。今回ご参加できなかったでご希望の方には、来年度サマースクールの開催が決まり次第お知らせメールをお送りさせて頂きます。ご希望の方はキッズJUMP!までご連絡下さいませ。
ご参加の方には今週中に参加される皆様にお手紙とシール帳をお送りさせて頂きますので、ご確認をよろしくお願い致します。
それでは楽しい夏を一緒に過ごしましょう!!
そして今回残念ながらご参加できなかった方、申し訳ありませんでした。今回ご参加できなかったでご希望の方には、来年度サマースクールの開催が決まり次第お知らせメールをお送りさせて頂きます。ご希望の方はキッズJUMP!までご連絡下さいませ。
ご参加の方には今週中に参加される皆様にお手紙とシール帳をお送りさせて頂きますので、ご確認をよろしくお願い致します。
それでは楽しい夏を一緒に過ごしましょう!!
サマースクールスケジュールカレンダーになります
サマースクール期間のスケジュールになります。(右の画像をクリックして確認して下さい)
※8月11日(金)~8月17日(木)までお盆休みになります。
(キッズJUMP!プレスクール教室もお休みになります)
※8月11日(金)~8月17日(木)までお盆休みになります。
(キッズJUMP!プレスクール教室もお休みになります)
『おおしま国際手づくり絵本コンクール2023』に出展致します!
サマースクールの水曜日では毎年恒例の自分だけのオリジナル絵本作りを行います!(全4回)
今年も製作した絵本をコンクールに出展致しますので、皆様ぜひご参加下さい。
おおしま国際手づくり絵本コンクール2023
審査員:松成 真理子(絵本作家)、高島圭史(東京藝術大学美術学部准教授)
川島 令子(読み聞かせボランティア)、うつのみや かおり、
立野 幸雄(射水市大島絵本館長)
賞 :最優秀賞 1点(賞状・楯・図書カード5万円)
金賞・銀賞・銅賞 部門ごと各1点(賞状・楯)
吉田 力 賞 1点(賞状・楯)
奨励賞 20点(賞状)
入選 数十点 (賞状)
●応募者全員に参加賞あり
作品参加出展:2023年9月23日(土)~10月9日(祝)
審査結果発表:2023年11月10日(金)
入賞作品の展示:2023年11月10日~11月26日(日)
表 彰 式 : 2023年11月25日(土)
今年も製作した絵本をコンクールに出展致しますので、皆様ぜひご参加下さい。
おおしま国際手づくり絵本コンクール2023
審査員:松成 真理子(絵本作家)、高島圭史(東京藝術大学美術学部准教授)
川島 令子(読み聞かせボランティア)、うつのみや かおり、
立野 幸雄(射水市大島絵本館長)
賞 :最優秀賞 1点(賞状・楯・図書カード5万円)
金賞・銀賞・銅賞 部門ごと各1点(賞状・楯)
吉田 力 賞 1点(賞状・楯)
奨励賞 20点(賞状)
入選 数十点 (賞状)
●応募者全員に参加賞あり
作品参加出展:2023年9月23日(土)~10月9日(祝)
審査結果発表:2023年11月10日(金)
入賞作品の展示:2023年11月10日~11月26日(日)
表 彰 式 : 2023年11月25日(土)
サマースクールイベント詳細です!
ホームページのアクセスが集中しており、画像をアップするのにお時間がかかっております。イベントの日程は、下記の通りになります。ご確認くださいませ。
毎週水曜日:絵本製作 毎週木曜日:コリントゲーム制作
7月25日(火)夏の縁日(今年の広さは2倍です)
7月28日(金)夏の収穫を楽しもう
8月1日(火)染めもの体験(オリジナルTシャツ作り)
8月4日(金)水遊びへ行こう!&スイカ割り
8月8日(火)夏草履製作
8月18日(金)隠し玉企画(秘密の遠足)
8月22日(火)オリジナル籠バック製作
8月25日(金)水族館へ行こう!(最終日)
毎週水曜日:絵本製作 毎週木曜日:コリントゲーム制作
7月25日(火)夏の縁日(今年の広さは2倍です)
7月28日(金)夏の収穫を楽しもう
8月1日(火)染めもの体験(オリジナルTシャツ作り)
8月4日(金)水遊びへ行こう!&スイカ割り
8月8日(火)夏草履製作
8月18日(金)隠し玉企画(秘密の遠足)
8月22日(火)オリジナル籠バック製作
8月25日(金)水族館へ行こう!(最終日)
サマースクール2023まもなく募集スタートです!
いつもキッズJUMP!をご利用頂き誠にありがとうございます。
昨年も大好評だったサマースクールを今年もパワーアップして開催致します。
5月15日(月)9時より募集スタートです。(詳細は当日ホームページにてお知らせ致します。)
前回はご参加出来なかった方も大勢いらっしゃいましたので、どうかお早目の申し込みをお願いしたいと思います。
よろしくお願い致します。
昨年も大好評だったサマースクールを今年もパワーアップして開催致します。
5月15日(月)9時より募集スタートです。(詳細は当日ホームページにてお知らせ致します。)
前回はご参加出来なかった方も大勢いらっしゃいましたので、どうかお早目の申し込みをお願いしたいと思います。
よろしくお願い致します。
サマースクールの募集スタートです!
お待たせ致しました!今年のサマースクールの募集をスタートをさせて頂きます。
定員になり次第お申込みを終了させて頂きますので、お早めにお申し込みをお願い致します。
詳細は右の画像をクリックしてご確認ください。
お申込みにつきましては、キッズJUMP!までお電話またはメール、LINEメッセージにてご連絡下さいませ。
よろしくお願い致します。
定員になり次第お申込みを終了させて頂きますので、お早めにお申し込みをお願い致します。
詳細は右の画像をクリックしてご確認ください。
お申込みにつきましては、キッズJUMP!までお電話またはメール、LINEメッセージにてご連絡下さいませ。
よろしくお願い致します。
ご紹介用インスタグラムはじめました
PreschoolキッズJUMP!ご紹介用のインスタグラムをはじめました。
ユーザー名:kidsjump_official
右のQRコードを読み込んで頂きご利用ください。
ユーザー名:kidsjump_official
右のQRコードを読み込んで頂きご利用ください。
新しい教室のごあんない① Flower工咲く
キッズJUMP!より新しい教室がスタートしました!
第①弾はキッズJUMP!オリジナルの『Flower工咲く』です。
Flower工咲くは、『あそびじゅつ+生花』を特化させたお花のアート教室です。季節やイベントに沿った本物のお花を使いフラワーアレンジメントやデザイン、そして工作の要素を取り入れ、作る楽しみ、季節、四季を学び子ども達の芸術的センスを高めます。作った作品を毎回持って帰れるので子ども達にも人気の教室となっております!
第①弾はキッズJUMP!オリジナルの『Flower工咲く』です。
Flower工咲くは、『あそびじゅつ+生花』を特化させたお花のアート教室です。季節やイベントに沿った本物のお花を使いフラワーアレンジメントやデザイン、そして工作の要素を取り入れ、作る楽しみ、季節、四季を学び子ども達の芸術的センスを高めます。作った作品を毎回持って帰れるので子ども達にも人気の教室となっております!
LINEサービスのごあんない
キッズJUMP!は便利なLINEサービスをご利用いただけます。
QRコードを読み取って頂き友達登録をして下さい。
最後にご登録のお子様の名前を送信して頂ければ完了です。
(キッズJUMP!会員様のみご利用可能です)
ご利用時間の変更や一時預かりのご予約、キャンセルやお問合せも可能です。どうぞご利用くださいませ。(返信にお時間を頂く場合もございます。お急ぎの方はお電話にてご連絡下さいませ)
QRコードを読み取って頂き友達登録をして下さい。
最後にご登録のお子様の名前を送信して頂ければ完了です。
(キッズJUMP!会員様のみご利用可能です)
ご利用時間の変更や一時預かりのご予約、キャンセルやお問合せも可能です。どうぞご利用くださいませ。(返信にお時間を頂く場合もございます。お急ぎの方はお電話にてご連絡下さいませ)

手洗いルール(みんなで覚えましょう)
<正しい手洗いの方法>
以下の手順で、30 秒以上、石けんを用いて流水で行いましょう。
① 液体石けんを泡立て、手のひらをよくこすります。
② 手の甲を伸ばすようにこすります。
③ 指先とつめの間を念入りにこすります。
④ 両指を組み、指の間を洗います。
⑤ 親指を反対の手でにぎり、ねじり洗いをします。
⑥ 手首を洗い、よくすすぎ、その後よく乾燥させます。
以下の手順で、30 秒以上、石けんを用いて流水で行いましょう。
① 液体石けんを泡立て、手のひらをよくこすります。
② 手の甲を伸ばすようにこすります。
③ 指先とつめの間を念入りにこすります。
④ 両指を組み、指の間を洗います。
⑤ 親指を反対の手でにぎり、ねじり洗いをします。
⑥ 手首を洗い、よくすすぎ、その後よく乾燥させます。
